土地を探していると、
「建築条件付き」という土地 を見かけることがあります。
建築条件付き土地とは、どのようなものなのでしょうか。
建築条件付きのメリット・デメリット、また、新築戸建てを考えると題し「建売住宅」「注文住宅」とも比較考察して参ります。
建築条件付き土地
建築条件付き土地とは?
建築条件付き土地とは、文字通りまさに「建築をする条件がついた売地」のこと です。
通常、土地を売買契約後、一定期間内に、指定された建築会社で請負契約を結ぶことが必要になります。
メリット
なんといっても、価格がリーズナブルな点がメリット です。
土地売買の場合、当然「土地」単体で利益を考えるのが通常ですが、
建築条件付き土地のケースは、「土地+建物」トータルで利益を出している場合も多い。
不動産ポータルサイト等で「土地」検索してみると
「建築条件付き土地」のほうが、お買い得に感じるのは、その為です。
また、建物においても、セミオーダータイプである程度仕様が決まっていることにより、
仕入れ等のスケールメリットや、その物件にさく手間を省き、金額のメリットが提供されています。
デメリット
建築条件付き土地の建物は、
通常、間取りや仕様がある程度決まっています。
施主側の希望がなんでも聞き入れてもらえるわけではなく、
予め用意されたものの中から選ぶ、セミオーダータイプです。
また「打ち合わせの回数〇回まで」など、
決めれている場合もあります。
自分の希望をヒアリングしてもらい、いちから設計し、
比較検討しながらじっくり家づくりをするわけではないので、
家に強いこだわりがある場合等は、不向きといえるでしょう。
建売・建築条件付き・注文住宅の比較
土地を購入し、新築住宅を建てるとなると、
金額の安い順に「建売」「建築条件付き」「注文住宅」となります。
建売住宅
「建売」は、なんといっても金額が安いのがメリット。
その分、デザイン性や収納などが少なかったりし、シンプルなおうちです。
また、原則、法的に延べ床面積として参入されない、
玄関や玄関ポーチ、クローゼットなどの収納部分は、小さめ・少なめの傾向にあります。
出来上がった完成物件を内見して購入するケースが多く、
住むイメージが湧きやすく、購入しやすいことも。
すぐに住むことができるのもメリットです。
建築条件付き土地
「建売」と「注文住宅」の中間的な位置づけなのが、
「建築条件付き土地」です。
「注文住宅」ほどの自由度はありませんが、
すでに完成している「建売」と違い、多少の自由度があります。
決まっている建物の請負会社によっても、自由度は変わりますが、
どちらかというと、分譲マンションでオプション選択イメージに近く、
設備のグレードアップや色などの選択ができるといった程度の場合がほとんどです。
そういった部分からも建築条件付きは「売建」とも呼ばれ、
どちらかというと、建売側に近いものが多く流通しています。
注文住宅
注文住宅は、なんといっても、間取りや外観、など、
自由に家を作れることが魅力です。
選ぶハウスメーカーや、設計・仕様にもよりますが、
その分価格は高くなります。
また完成まで選ぶことや、打ち合わせも多く、
それを「理想の家づくり」と感じるケースもあれば、
「負担」に感じてしまうこともあるようです。
まとめ
建築条件付き土地といっても、その内容はさまざまです。
どこまでの選択肢・自由度があるか?、外観等のデザイン性はどのような感じか?、設備などの仕様はどのようなものか、等、「建築条件付き土地」といっても、その請負会社等により、随分違い・特徴があるものです。
以前見学した建築条件付き土地で変更できたことが、次に見学した建築条件付き土地でできるとは限りません。
通常、事前に建物のプレゼンを受けることができたり、仕様・間取り・デザイン等を確認できますので、きちんと確認し、納得した上で購入申し込みしましょう。
こちらの記事も合わせてどうぞ
THDC-Tokyo Housing Distribution Center-
東京住宅流通センター株式会社